PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年06月30日

あべちゃん 麻布十番店



仕事終わりにうまくまいて、ぼっちで『あべちゃん 麻布十番店』さんへ。
賑わっていました。



カウンターに座り、「サッポロラガービール」の「赤星」の「中瓶」と「牛もつ煮込み」でお疲れ様。
「牛もつ煮込み」はしっかり煮込まれていて、やわらかくておいしぃ〜のなんの。



「焼き物盛り合わせ」はもちろんタレで。
甘めのタレですが、名物のタレですんで、是非ですね。

ぼっちOLさんが丼を食べていました。
かっこよかったです。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 12:00Comments(0)居酒屋(東京)

2015年06月30日

AFURI (阿夫利) (つけ麺 柚子露)

この日は麻布十番。
あるお店は臨休。
で、『AFURI (阿夫利)』さんへ。



"麻布十番価格"?に券売機前で少々にらめっこ。
「つけ麺 柚子露」をポチッと。
気になるサイドメニューもあったのですが、手が出ませんでした。
で、「冷や盛り」でオーダー。

デフォでいろいろ乗っかっているので、ですが、ちょっとお高めかなぁ〜と。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)らーめん(東京)

2015年06月29日

麺屋 武龍 (武龍つけめん)

ついつい気になって再訪。
研究学園にある『麺屋 武龍』さん。



今回は「武龍つけめん」の「めん普通250g」で。
「豚骨魚介」ですが「魚介」が控えめな印象。
つけ汁はダレることなく、麺もちょうどいい太さと茹で加減かなぁ〜と。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 18:00Comments(0)らーめん(つくば)

2015年06月29日

モッツバー高の家 研究学園店

出張帰りに『モッツバー高の家 研究学園店』さんへ。



ちょっと飲み過ぎ食べ過ぎなんで、つまみはこんな感じで。
「絶品珍味三種盛り」。
アテにはぴったりな珍味でした。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 15:00Comments(0)居酒屋(つくば)

2015年06月29日

なか卯 レプサモールつくば店 (和風牛丼・ざるうどん)

うどんな気分で『なか卯 レプサモールつくば店』さんへ。



「和風牛丼」の「並」に「ざるうどん」の「並」と「こだわり卵」。
この時期、ベストな組み合わせ。
もっと、うどんがほしいなぁ〜。盛り付けは・・・まっいっか。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 12:00Comments(0)ランチ(つくば)うどん

2015年06月29日

尼崎・大阪出張2日目 (おみやげ)



今回の出張のおみやげはこんな感じ。
京都のおみやげが混ざっているのは、リクエストがあったもんで。

そんな1泊2日の出張でした。  


Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)おみやげ

2015年06月28日

尼崎・大阪出張2日目 (駅弁)

2日目の仕事も無事終え、新幹線でつくバック。



駅弁は『京焼肉懐石 弘 八坂邸』さんの「焼肉懐石」。



でっかくて、美味しそうなお肉でご飯が見えません。
で、こちら、ニンニクが効いたタレがたっぷり。
こりゃ、少し車内で食べるには気にしちゃうかも。まっ、いいか。
とっても美味しかったです。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)駅弁

2015年06月27日

尼崎・大阪出張1日目 (人類みな麺類・再)

美味しいお寿司で大満足したにも関わらず、ホテルに戻る前に寄り道。
もし、開いていたら・・・と思ったら。



開いてました!しかもほぼ待ち無し。
入るしかないでしょ?
この日、2回目の『人類みな麺類』さん。
さっきの「らーめん原点」の美味しさを確認すべく。



「らーめんmacro」をオーダー。
今回も「厚厚」で。
スープをひと口、うん、美味しい。
後味で魚貝がフワッと広がります。

「自信から確信に変わりました」(笑)
個人的にはやっぱり「原点」>「macro」>「micro」です。
でも、すべてハイレベル。

またこっち方面出張の際には寄りたいと思います。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 19:00Comments(0)らーめん(その他)

2015年06月27日

尼崎・大阪出張1日目 (ほんものの味 ひょうたん寿し 江坂本店)

新大阪駅から地下鉄ですぐの江坂にある『ほんものの味 ひょうたん寿し 江坂本店』さんに知人と。



とりあえず、泡アワをやりながら、つまみを。
「馬刺し」です。
生肉、いいですねぇ〜。
もう馬ぐらいですもんね。



「鱧の湯引き 梅肉添え」は淡白ですが美味しかったです。



旬もの「生ほたるいか」を。
やっぱ生のほたるいかは最高ですね。



ひとしきり飲んでから、〆にお寿司。
いろいろ食べましたが、撮り忘れがーん…
「しゃこ」と「こはだ」。
「こはだ」めちゃウマ。
昆布?よく分かりませんが、とにかく旨いの。



こちらは「生とり貝」。
生なんて初めてです。
不思議な食感で美味しかったです。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 16:08Comments(0)その他(その他)

2015年06月24日

尼崎・大阪出張1日目 (人類みな麺類)

尼崎でも仕事を終え、新大阪へ。
知人との飲みの前に。



『人類みな麺類』さんへ。
3回目の訪問です。
今回もやはり開店前からの行列でしたが、なんとか1巡目でカウンター席の端っこに。



まずは、おつかれさんビールと「一品メンマ」を「厚」で。
小瓶なので一瞬です。
「メンマ」美味しい。



1回目は「らーめんmacro」、2回目は「らーめんmicro」だったので、今回は「らーめん原点」で完全制覇。
「厚厚」で。
で、この一杯・・・やばい、超えた。
なんともまぁ〜シンプルですが、ぷぅ〜すぅ〜が旨い。
この時点で、個人的には「原点」>「macro」>「micro」。
一番人気は「macro」だそうです。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 18:00Comments(0)らーめん(その他)