2015年06月24日
尼崎・大阪出張1日目 (おむすび処 ほんのり屋 東京本店)
この日は1泊2日で関西へ。

車内食は『おむすび処 ほんのり屋 東京本店』さんで購入。

今回は、左から「博多辛子明太子」、【期間限定】の「数の子うにいくらむすび」と「宇和海産鯛めしむすび」です。
「明太子」は言うまでもなく、限定ものもとても美味しかったです。
しっとりした海苔派です。
ご馳走様でした。

車内食は『おむすび処 ほんのり屋 東京本店』さんで購入。

今回は、左から「博多辛子明太子」、【期間限定】の「数の子うにいくらむすび」と「宇和海産鯛めしむすび」です。
「明太子」は言うまでもなく、限定ものもとても美味しかったです。
しっとりした海苔派です。
ご馳走様でした。
2015年06月24日
男子クッキング
先月、母の日という恒例イベントがあるということで、半強制的に晩ご飯を作ることになりました。
在庫も調べず、スーパーでバカ買い。
毎食、こんな買い方してたら家計持ちませんわな。
ってか、これなら外で食べた方が安かったかも?

「ガーリックライス」。我ながら良い出来でした。

宣伝でやってたサッポロ一番の「冷やしぶっかけ塩らーめん」。
インスタントですが、一応、ニンニクの芽と鶏のささみを湯通ししてトッピしてみました。
あと、卵は白だしで漬けた味玉に。
サラダはお庭で獲れたやつ。
トマトはまだ実ってなかったので、買ってきましたけど。

インスタントラーメンが苦手でとろろが大好物のマイケルJr.のために「とろろぶっかけうどん」。
あとは、自分のおつまみに「じゅんさい」と「オクラ」。
みんな喜んでくれましたが、家事のキツさを痛感した一日でした。
在庫も調べず、スーパーでバカ買い。
毎食、こんな買い方してたら家計持ちませんわな。
ってか、これなら外で食べた方が安かったかも?

「ガーリックライス」。我ながら良い出来でした。

宣伝でやってたサッポロ一番の「冷やしぶっかけ塩らーめん」。
インスタントですが、一応、ニンニクの芽と鶏のささみを湯通ししてトッピしてみました。
あと、卵は白だしで漬けた味玉に。
サラダはお庭で獲れたやつ。
トマトはまだ実ってなかったので、買ってきましたけど。

インスタントラーメンが苦手でとろろが大好物のマイケルJr.のために「とろろぶっかけうどん」。
あとは、自分のおつまみに「じゅんさい」と「オクラ」。
みんな喜んでくれましたが、家事のキツさを痛感した一日でした。
2015年06月24日
ラーメン 大高山 (辣拉麺)

「辣拉麺」を「大盛」で。
辛さは弱気に「1辛」で、「やさい増し・ニンニク・しょうが」。
いい盛りですね。
「辣拉麺」を頼むとチンカチンカにひゃっこいジョッキでお水が頂けます。
刺激的で代謝が良くなるラーメンでした。
ご馳走様でした。
2015年06月23日
特級鶏蕎麦 龍介 (濃厚海老まぜそば)
運良く外待ちなかったのでピットイン。
人気の『特級鶏蕎麦 龍介』さんです。

やっぱり「海老」に惹かれてしまって「濃厚海老まぜそば」を「サービス大盛」で。
見た目は似て非なるもの。
「麺から召し上がれ」フォーメーションになっていますので、まずは麺から。
美味しいですね。このままいけちゃいますね。
チキンはバジルに絡めてあって、特徴的ですね。
洋風でメンマチックなものってなんでしょうかね?
すこぉ〜しだけ具材の彩りが寂しい感じもしないでもないですが、美味しかったです。
一度お断りしながらも、進められて追い飯も。
うっ、ただの追い飯でなく、ガーリックライスぢゃないっすか。
知ってれば大盛にしなかったかも。
結局、完食しちゃいましたが。
ご馳走様でした。

人気の『特級鶏蕎麦 龍介』さんです。

やっぱり「海老」に惹かれてしまって「濃厚海老まぜそば」を「サービス大盛」で。
見た目は似て非なるもの。
「麺から召し上がれ」フォーメーションになっていますので、まずは麺から。
美味しいですね。このままいけちゃいますね。
チキンはバジルに絡めてあって、特徴的ですね。
洋風でメンマチックなものってなんでしょうかね?
すこぉ〜しだけ具材の彩りが寂しい感じもしないでもないですが、美味しかったです。
一度お断りしながらも、進められて追い飯も。
うっ、ただの追い飯でなく、ガーリックライスぢゃないっすか。
知ってれば大盛にしなかったかも。
結局、完食しちゃいましたが。
ご馳走様でした。

2015年06月23日
中華そば 飯村製作所 (豚汁。)

『中華そば 飯村製作所』さんの限定を頂きに。

【数量限定】の「豚汁。」です。
「釜玉豚つけ蕎麦 ネギだく」ってことで、見た目、その通り。
ぶたじゅ〜は豚丸出しで唇ツルツル。
麺は茹で前で300gなんでかなりのボリュームでした。
最初は卵崩さずに、途中から釜玉カルボナーラ風で。
どちらも旨し。
ご馳走様でした。
2015年06月23日
良温 (Ra-on) (清湯煮干つけ麺)
清湯つけな気分で『良温 (Ra-on)』さんに。

迷って【Special】の「清湯煮干つけ麺」を「大300g」で。
「特製ニボシラー油」は後入れで。
清湯ですがガツンとくるスープが好きです。
平打ち麺もピッタリ。スルスル入ります。
途中で、「ニボラー」投入でニボ度とピリ辛度がアップ。
どちらも適度でいいですね。
ご馳走様でした。

迷って【Special】の「清湯煮干つけ麺」を「大300g」で。
「特製ニボシラー油」は後入れで。
清湯ですがガツンとくるスープが好きです。
平打ち麺もピッタリ。スルスル入ります。
途中で、「ニボラー」投入でニボ度とピリ辛度がアップ。
どちらも適度でいいですね。
ご馳走様でした。
2015年06月23日
New Old Style 肉そば けいすけ (肉そば)
この日は東京。
都営新宿線で『New Old Style 肉そば けいすけ』さんへ。

「肉そば」。
しっかりとしたチャーシューがたくさん。
生姜を溶かすとピリッと味変。
ご馳走様でした。
都営新宿線で『New Old Style 肉そば けいすけ』さんへ。

「肉そば」。
しっかりとしたチャーシューがたくさん。
生姜を溶かすとピリッと味変。
ご馳走様でした。
2015年06月21日
丸直 (ランチゲリラー 混ぜ冷やし・甘酸っぱい醤油)
品川にある『丸直』さんで腹ごしらえ。
独創的なメニューが沢山。

ゲリラーが気になって「ランチゲリラー 混ぜ冷やし・甘酸っぱい醤油」をポチッと。
限定に弱いなぁ〜。
出てきたのは具だくさんの一杯。
そっか、甘酸っぱい醤油・・・いわゆる冷やし中華ですな。
やっぱり、初めてのお店はレギュラーから、ですね。
ご馳走様でした。
独創的なメニューが沢山。

ゲリラーが気になって「ランチゲリラー 混ぜ冷やし・甘酸っぱい醤油」をポチッと。
限定に弱いなぁ〜。
出てきたのは具だくさんの一杯。
そっか、甘酸っぱい醤油・・・いわゆる冷やし中華ですな。
やっぱり、初めてのお店はレギュラーから、ですね。
ご馳走様でした。
2015年06月21日
居酒屋 プティーワン (チキン南蛮ランチ)
この日は午前・午後と東京で連チャン。
市ヶ谷でランチ。
ビル2階にある『居酒屋 プティーワン』さんで。
分煙でしたが、プンプンでした。

で、「チキン南蛮ランチ」。
たまにはラーぢゃないのもいいですね。
ご馳走様でした。
市ヶ谷でランチ。
ビル2階にある『居酒屋 プティーワン』さんで。
分煙でしたが、プンプンでした。

で、「チキン南蛮ランチ」。
たまにはラーぢゃないのもいいですね。
ご馳走様でした。
2015年06月21日
麺や 松辰 (期間限定A つけ麺海老レモン)
おもしろいメニューが期間限定で出ていたので『麺や 松辰』さんに。

【期間限定A】の「つけ麺海老レモン」です。
しっかりレモンが。
しばらく食べ進んでからレモンをぎゅ〜っと絞るとさっぱりと味変。
なるほど。
ご馳走様でした。


【期間限定A】の「つけ麺海老レモン」です。
しっかりレモンが。
しばらく食べ進んでからレモンをぎゅ〜っと絞るとさっぱりと味変。
なるほど。
ご馳走様でした。
