2019年01月30日
あべちゃん 麻布十番店 (牛もつ煮込み)
この日は都心でお仕事。
仕事終わりに関係者と一杯。
『あべちゃん 麻布十番店』さん。
元の店舗は改築中のようで、裏手の路地のほうで営業していました。
ちょっと雰囲気が違くて。。。

ですが、「牛もつ煮込み」の味は変わらず絶品でした。
ご馳走様でした。
仕事終わりに関係者と一杯。
『あべちゃん 麻布十番店』さん。
元の店舗は改築中のようで、裏手の路地のほうで営業していました。
ちょっと雰囲気が違くて。。。

ですが、「牛もつ煮込み」の味は変わらず絶品でした。
ご馳走様でした。
2019年01月30日
はりけんラーメン (鶏そば (塩))
久しぶりに『はりけんラーメン』さんでレギュラーを。

「鶏そば」の「塩」と「平日チャーシュー丼」でガッツリと。
鉄板ですね。美味しい。thanks。
いやぁ〜腹パン。
ご馳走様でした。

「鶏そば」の「塩」と「平日チャーシュー丼」でガッツリと。
鉄板ですね。美味しい。thanks。
いやぁ〜腹パン。
ご馳走様でした。
2019年01月29日
つくばらーめん 鬼者語 (蜆と水)
『つくばらーめん 鬼者語』さんで昼ラー。

一杯目は【限定】の「蜆と水」を。
スープを飲むとじわーっと蜆の出汁が広がります。
美味しいですね。

二杯目の替玉は、これまた【限定】の「花咲蟹のカニみそ」を。
「通常替玉」と同じ中太平打ち麺が絡んで大変でしたが、よくかき混ぜて頂きました。
カニ味噌?の臭みも抑えてありました。
ご馳走様でした。

一杯目は【限定】の「蜆と水」を。
スープを飲むとじわーっと蜆の出汁が広がります。
美味しいですね。

二杯目の替玉は、これまた【限定】の「花咲蟹のカニみそ」を。
「通常替玉」と同じ中太平打ち麺が絡んで大変でしたが、よくかき混ぜて頂きました。
カニ味噌?の臭みも抑えてありました。
ご馳走様でした。
2019年01月29日
喜元門 つくばサイエンス通り店 (台湾らぁめん)
かなり久しぶりの『喜元門 つくばサイエンス通り店』さん。
メニューが多くて迷いますw

「辛らぁめん」を食べたかったのですが、今はないみたいですね。
ってことで、「台湾らぁめん」を「低温チャーシュー」で。
チャーシューデカいっす。
大蒜辛肉がたっぷりで汗がジワジワ出てきました。
ご馳走様でした。
メニューが多くて迷いますw

「辛らぁめん」を食べたかったのですが、今はないみたいですね。
ってことで、「台湾らぁめん」を「低温チャーシュー」で。
チャーシューデカいっす。
大蒜辛肉がたっぷりで汗がジワジワ出てきました。
ご馳走様でした。
2019年01月26日
特級鶏蕎麦 龍介 (生姜中華そば)
どうしても食べたかった一杯を食べに、『特級鶏蕎麦 龍介』さんへ。

「生姜中華そば」です。
手揉み麺と生姜の効いた醤油スープが良く合います。
美味しかったです。

「EBIライス」は具だくさんでリーズナブル。
ご馳走様でした。

「生姜中華そば」です。
手揉み麺と生姜の効いた醤油スープが良く合います。
美味しかったです。

「EBIライス」は具だくさんでリーズナブル。
ご馳走様でした。
2019年01月26日
ラーメンショップ 牛久結束店 (ネギ塩ラーメン)
ラーショの有名店に行ってきました。
『ラーメンショップ 牛久結束店』さん。
随分と遅れて時間に行きましたが、満席でした。
さすが。

「ネギ塩ラーメン」を「太麺」で、あと「小ネギ丼」もポチッとしてネギづくし。
すごい脂ですねぇ〜。
丼が滑り落ちそうでした。
うん、ラーショでした。
ご馳走様でした。
『ラーメンショップ 牛久結束店』さん。
随分と遅れて時間に行きましたが、満席でした。
さすが。

「ネギ塩ラーメン」を「太麺」で、あと「小ネギ丼」もポチッとしてネギづくし。
すごい脂ですねぇ〜。
丼が滑り落ちそうでした。
うん、ラーショでした。
ご馳走様でした。
2019年01月26日
2019年01月25日
うなぎ 松乃家 (うな重)

この日はちょっと贅沢に「うなぎ」。
初の『うなぎ 松乃家』さん。
「うな重」の「上」です。
特上は売り切れでした。
やわらかくて美味しかったです。
つまみ系がほとんどないので、待ち時間のお酒のアテがなく、困りました。
ご馳走様でした。
2019年01月25日
中華そば 潤ちゃん -JUNCHAN- (辛醤油)
ちょっと気になるメニューがあったので『中華そば 潤ちゃん -JUNCHAN-』さんへ。

【ツイッター裏メニュー】の「辛醤油」を。
ピリ辛で汗かきながら完食。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

【ツイッター裏メニュー】の「辛醤油」を。
ピリ辛で汗かきながら完食。
美味しかったです。
ご馳走様でした。