PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年09月30日

富山出張 2日目 (大衆酒場 親爺) その2




『大衆酒場 親爺』さんのつづき。

他のお客さんとともにTV撮影の模様を三代目から伺っていると、TVで放映されたのは「海そうめん」だけだったけど、小一時間の間に他にも出したそうで。
その一つに「カレー」があったと。
でも、メニューを探しても、らしいメニューがなく。。。すると「メニューに載ってないものをオススメしたりしませんよ!」と三代目。




「本日の一品料理」をメニューを差し出して。。。




わぉびっくり
「カレー」って書いてあるぢゃん(笑)
気付くかって(爆)




で、そっからは"裏メニュー"の「カレー」のオーダーが入り、ストックがなくなって、すぐに調理。
その新しい「カレー」を〆に頂きました。
これが本格的なスパイシーなカレー。
〆どころか、飲酒のスイッチが再び入っちゃうくらい刺激的で美味しい「カレー」でした。

「海そうめん」は食べられませんでしたが、雰囲気も料理も最高なお店でした。
行ってよかったぁ〜。

ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 16:00Comments(2)居酒屋(その他)

2011年09月30日

富山出張 2日目 (大衆酒場 親爺) その1




夜は知人と渋く「大衆居酒屋」へ。
駅前の商業ビル裏手の飲み屋街にある『大衆酒場 親爺』さんへ。

実は、先日テレビでこちらのお店が紹介されていて、関○ャニ∞と室△滋が訪れていました。
ミーハーなんで(汗)
アメフラシの卵「海そうめん」なる珍味が紹介されていたので、それを食べたくて♪

カウンターは常連さんらしき人たちでほぼ満席。
唯一の観光客らしきカップルに詰めて頂き、着席。
店内を見回しても「海そうめん」なるメニューは見当たらず、恐る恐る聞いて見ると「8月末ぐらいまで」しかないそうながーん…




気を取り直して「本日の刺身」を見繕ってもらって「盛り合わせ」。
新鮮な「甘エビ」や「白エビ」はもちろん旨し。




「イカの黒作り」。
イカ墨のコクが最高。




「地あゆ (小矢部川)」の塩焼き。
小ぶりでしたが、ホクホクで美味しかったです。
名前忘れちゃいましたが、緑色の酢で頂いてもなかなか。
頭から尾まで骨ごといっちゃいました。

つづく。  

Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)居酒屋(その他)

2011年09月29日

富山出張 2日目 (野花そば処 つるや本店)




お昼は出張先の近くにあった『野花そば処 つるや本店』さんでおそば。
「野花そば」ってなんだろ?




「鴨南蛮そば」を頂きました。
鴨肉と長ネギのベストカップル。
個人的にはもぉ〜っと鴨カモしているほうが好みですが、美味しかったです。
ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 18:00Comments(0)ランチ(その他)

2011年09月29日

富山出張 2日目 (ライトレール)

富山駅前には『富山地方鉄道市電ライトレール』なるいわゆるチンチン電車が走っています。




かっちょいい「セントラム」なる車体。
とってもスムーズでクーラーガンガン、乗り心地よかったです(笑)




『富山城址』の「本丸」。
たくさんの中学生?が写生をしていました。

観光ぢゃありませんよ(笑)
仕事です。
念のため。  

Posted by メタボ隊長 at 13:00Comments(0)

2011年09月29日

富山出張 2日目 (朝食)

宿泊はもちろん『東横イン Jr.富山駅前』さん。
どうやら客室は居抜きのよう。
大好きな東横インらしくなく、ちょっとガッカリ。
駅からちょいとだけ離れたもう一つにしとけばよかったかな。。。




でも、朝食はいつもどおり。
昨夜は〆ラーもせず、大人しくおねんねしたので、朝から食欲バリバリ。
遠慮しておにぎり4つに。
朝からガッツリで一日がんばりました。

ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)

2011年09月28日

富山出張 1日目 (酒肴房 ぜんろく 富山店)

研究学園→北千住→上野→越後湯沢→富山。結構かかりました。
到着は午後8時ちょい前。

越後湯沢からの特急はくたかはちょ〜混みコミ。
なんとなく危険を感じて新幹線から小走り走るしたんで、なんとか自由席ゲット。

富山に到着して、早速「富山ブラック」といきたいところでしたが、楽しみは追々ということにして、知人らと宴に。
日曜日ということもあり、地元の知人からオススメされたお店はことごとくNG。

ってことで、駅前の『酒肴房 ぜんろく 富山店』さんへ。




「刺身盛り」。
手前から時計回りに、「みぎす」、「きじはた」、「バイ肝」、「バイ貝」、そんで「白エビ」。
新鮮でとぉ〜っても美味しかったです。
さすが富山。




「白エビのピザ」。
決して「白エビ」である必要はありませんが、これはこれで美味しかったです。




「高菜チャーハン」。
高菜の塩分がちょうどよく、旨し。




「白子の天ぷら」。
アツアツのトロトロ、抹茶塩で頂きました。

とりあえず、移動だけの1日目を楽しく美味しくシメました。
ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 17:00Comments(2)居酒屋(その他)

2011年09月28日

富山出張 1日目 (2階建て新幹線なのに・・・)

日曜日から火曜日までお仕事で富山に出張。
しばらく「富山」ネタで。




久しぶりの上越新幹線。
Maxたにがわ。
2階建て車両、しかも、ガラガラなのに、なぜか1階席。
景色は見えないし、駅についてもホームぎりぎり。
実は帰りのMaxときも1階席。。。

予約のとき言えばよかった(涙)  

Posted by メタボ隊長 at 12:49Comments(2)

2011年09月26日

ビッグボーイ つくば葛城店




つくばカピオでの丸1日のイベントのあと、家族で『ビッグボーイ つくば葛城店』さんへ。




「ハンバーグ&カットステーキ」の「和風セット」を食べました。
「和風セット」最高。
このスタイル、好きです。
ご飯の大盛もサービスらしいし、なかなかやりまんなぁ〜。
ボリュームもあって美味しかったです。

ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 16:00Comments(0)その他(つくば)

2011年09月26日

中華そば 青葉 つくば店 (特製つけ麺)

つくばカピオでイベント参加。
昼は近くのデイズタウンへ。
どこも混んでたので、『中華そば 青葉 つくば店』さんへ。




休日は午後3時からでないと「太麺」はないらしく、泣く泣く「普通麺」で「特製つけ麺」を。
やっぱり「太麺」のほうがいいですなぁ〜。
で、いつもどおりの「つけ麺」でした。

後客盛りだくさんで店内立ち待ちまで発生してました汗
ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)らーめん(つくば)

2011年09月25日

麺や 蒼 AOI (秋限定 AOI秋味)

ちょっと時間があったので、夕食前に"迎え酒"ならぬ"迎え飯"を『麺や 蒼 AOI』さんで。




もちろん、限定の「AOI秋味」を頂きました。
やっぱうんめぇ〜ハート
「濃厚味噌豚骨」「しゃも塩」そして、この醤油「AOI秋味」。
レギュラー化してほしいですねぇ〜。
ネーミングが困りますが。

そうだ、「みそカレー」もいいなぁ〜。

ご馳走様でした。  

Posted by メタボ隊長 at 12:00Comments(0)らーめん(つくば)