2014年08月22日
福岡出張2日目 (博多龍龍軒 駅前本店)

終電まで時間が合ったのでやっぱり〆ラーでしょ?
ということで『博多龍龍軒 駅前本店』さんにお付き合い頂きました。

食べたのはこれ。
甘めに煮詰めた肉?がのったとんこつラーメン。
さすがに替え玉は控えました。
いやぁ〜楽しくて美味しい博多の夜でした。
ご馳走様でした。
2014年08月21日
福岡出張2日目 (隠れ旬どころ つまみ菜)
平日ということもあり、1軒で終わりそうな雰囲気でしたが、強引に2軒目へ。
前回予約できなかったお店にトライしたのですが、すでに「呼子直送 ヤリイカ活き造り」がヤマということで、すぐ隣の系列店『隠れ旬どころ つまみ菜』さんへ。
すると、こちらにはまだあるというので入店です。

「呼子直送 ヤリイカ活き造り」です。
新鮮さ、活きの良さ丸出しで、半透明でコリコリのあまあま。
めちゃくちゃ旨かったっす。

「活き〆胡麻さば」もこれまた新鮮。

「地だこの薄造り」も旨いのなんの。
入って正解。
泡アワが進んで進んで。
ご馳走様でした。
前回予約できなかったお店にトライしたのですが、すでに「呼子直送 ヤリイカ活き造り」がヤマということで、すぐ隣の系列店『隠れ旬どころ つまみ菜』さんへ。
すると、こちらにはまだあるというので入店です。

「呼子直送 ヤリイカ活き造り」です。
新鮮さ、活きの良さ丸出しで、半透明でコリコリのあまあま。
めちゃくちゃ旨かったっす。

「活き〆胡麻さば」もこれまた新鮮。

「地だこの薄造り」も旨いのなんの。
入って正解。
泡アワが進んで進んで。
ご馳走様でした。
2014年08月21日
福岡出張2日目 (肉料理ともつ鍋 あんざ 本店)

夜は知人らと『肉料理ともつ鍋 あんざ 本店』さんで宴。
2度目です。

まずは豪華に「熊本直送 馬刺し盛り(赤身・たてがみ)」。
新鮮で生肉してました。
旨し。

つまみで「炙り明太子」。
外をバーナーで炙ったのかな?
ほぼ生と同じだったので「焼きたらこ」のレアのやつぐらいだと好みでした。

「明太出汁巻き」、これめちゃくちゃ旨いですね。
出汁巻きに明太子入れちゃうなんて。

で、メインの「もつ鍋」は「純国産黒毛和牛」のもつで、今回スープは「とんこつごまみそ」で。
コラーゲンたっぷりのぷりっぷりで美味しかったです。
いやぁ〜博多では何喰っても旨い。
ご馳走様でした。
2014年08月18日
福岡出張2日目 (長浜ナンバーワン 祇園店)
無念さと酷暑でバテバテになりながらも、豚骨パワーを注入しに、

『長浜ナンバーワン 祇園店』さんへ。
こちらも気になっていたお店です。

「ラーメン」を「かた麺」で。
「長浜ラーメン」は「バリカタ」とかないとかなんだとか。
あっさり豚骨で替え玉までスルッと。
とりあえず、落ち着きました。
ご馳走様でした。

『長浜ナンバーワン 祇園店』さんへ。
こちらも気になっていたお店です。

「ラーメン」を「かた麺」で。
「長浜ラーメン」は「バリカタ」とかないとかなんだとか。
あっさり豚骨で替え玉までスルッと。
とりあえず、落ち着きました。
ご馳走様でした。
2014年08月17日
福岡出張2日目 (念願の・・・)
前回?の博多出張の際、どうしても訪れたかったラー店を訪問するも「終了」の札が・・・無念。
今回は開店を狙ってスケジューリング。

酷暑の中、お店に到着すると11時過ぎでしたが、まだシャッターが。
でも・・・!

「営業」を知らせる幸せの「水色のバケツ」がぶら下がっていました!!
ラッキー。

が・・・この日は「12時頃OPEN」とのこと・・・バスの時間が12時すぐです・・・たまもや門前払い。
なんとも無念。
ついていませんが、またの機会を。
今回は開店を狙ってスケジューリング。

酷暑の中、お店に到着すると11時過ぎでしたが、まだシャッターが。
でも・・・!

「営業」を知らせる幸せの「水色のバケツ」がぶら下がっていました!!
ラッキー。

が・・・この日は「12時頃OPEN」とのこと・・・バスの時間が12時すぐです・・・たまもや門前払い。
なんとも無念。
ついていませんが、またの機会を。
2014年08月17日
2014年08月16日
福岡出張1日目 (博多 一双)
5時間かけての博多到着。
『東横イン』さんにチェックインして、すぐに夜の街へ。
独り飲みも考えましたが、疲れていたので夕食だけで。

『博多 一双』さん。
RDBでは最近は博多で人気No.1のようです。
春に、酔っ払いできたことがあります。

「ラーメン」を「バリカタ」で。
泡立ったスープはいかにも濃厚そう。
美味しいですね。人気なのもうなずけます。
もちろん「替玉」も頼んぢゃいましたよ。
ご馳走様でした。
『東横イン』さんにチェックインして、すぐに夜の街へ。
独り飲みも考えましたが、疲れていたので夕食だけで。

『博多 一双』さん。
RDBでは最近は博多で人気No.1のようです。
春に、酔っ払いできたことがあります。

「ラーメン」を「バリカタ」で。
泡立ったスープはいかにも濃厚そう。
美味しいですね。人気なのもうなずけます。
もちろん「替玉」も頼んぢゃいましたよ。
ご馳走様でした。
2014年08月16日
福岡出張1日目 (EATALY 東京駅グランスタ店)
お弁当と一緒に、夕方でしたのでおつまみも。

『EATALY 東京駅グランスタ店』さん。
店頭にぶら下がっている生ハムが気になっていました。

で、「生ハム・サラミの盛り合わせ」を購入。
4種類が頂けて、500ml一本ぢゃ足りませんでした。
でも、我慢しました。
ご馳走様でした。

『EATALY 東京駅グランスタ店』さん。
店頭にぶら下がっている生ハムが気になっていました。

で、「生ハム・サラミの盛り合わせ」を購入。
4種類が頂けて、500ml一本ぢゃ足りませんでした。
でも、我慢しました。
ご馳走様でした。
2014年08月15日
福岡出張1日目 (eashion 東京グランスタ店)
この日は夕方から博多へ移動。
のんびり派なのでいつもどおり新幹線で。
駅弁は『eashion 東京グランスタ店』さんで。
こちらといえば、「イベリコ豚重」ですが、今回は土用の丑の日ということで・・・

奮発して「愛知県三河一色産鰻のまぶし重」をいっちゃいました。
駅弁なのに「ひつまぶし」風に頂ける贅沢品。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
のんびり派なのでいつもどおり新幹線で。
駅弁は『eashion 東京グランスタ店』さんで。
こちらといえば、「イベリコ豚重」ですが、今回は土用の丑の日ということで・・・

奮発して「愛知県三河一色産鰻のまぶし重」をいっちゃいました。
駅弁なのに「ひつまぶし」風に頂ける贅沢品。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
2014年08月15日
ラーメン 豪麺 GO-MEN (小みそつけ麺)

「小みそつけ麺」を「野菜ちょい増し・タマネギ・メンマ」で。
ちぃ〜としょっぱぁ〜な味噌のつけ汁でしたが、たっぷりの野菜があるので中和可能。
少し豚が厚めになったかな?と。
ご馳走様でした。