2019年01月17日
うどん 丸香 (釜上げ)
東京でお仕事。
お昼、時間あったので行列店へ。
神保町?の『うどん 丸香』さん。
少し遅めだったせいか、ほんの数分の並びで済みました。

寒かったので「釜上げ」の「中」に「ちくわ天(じゃこ)」を。
熱々で美味しかったですが、次は「冷やあつ」かな(笑)
ご馳走様でした。
お昼、時間あったので行列店へ。
神保町?の『うどん 丸香』さん。
少し遅めだったせいか、ほんの数分の並びで済みました。

寒かったので「釜上げ」の「中」に「ちくわ天(じゃこ)」を。
熱々で美味しかったですが、次は「冷やあつ」かな(笑)
ご馳走様でした。
2019年01月15日
手打ちうどん やまびこ弁天 (九条ネギうどん)
うどんな気分だったので『手打ちうどん やまびこ弁天』さんへ。
店外待ち沢山で人気が伺えます。

「九条ネギうどん」を「1.5盛り」で。
ワオ!九条ネギたっぷり!
あっさりで美味しい一杯でした。
ご馳走様でした。
店外待ち沢山で人気が伺えます。

「九条ネギうどん」を「1.5盛り」で。
ワオ!九条ネギたっぷり!
あっさりで美味しい一杯でした。
ご馳走様でした。
2018年12月31日
カレーうどん&讃岐うどん 富貴堂 (牛すじカレーうどん)
カレーうどんが食べたくて、藤沢駅の『カレーうどん&讃岐うどん 富貴堂』さんへ。

「牛すじカレーうどん」を頂きました。
カレーはマイルド&クリーミーですが、スパイスも効いていて美味しかったです。
牛すじもやわらかかったです。
ご馳走様でした。

「牛すじカレーうどん」を頂きました。
カレーはマイルド&クリーミーですが、スパイスも効いていて美味しかったです。
牛すじもやわらかかったです。
ご馳走様でした。
2018年12月30日
おかる (鴨なんばうどん)
この日は京都。
美味しいうどんをリサーチして『おかる』さんへ。
一本入ったところにあるのですが、店内には色紙が沢山。
「カレーうどん」で有名のようです。

が、私は「鴨なんばうどん」を頂きました。
弾力のある鴨肉と青ネギたっぷり、大汗かきながら頂きました。
ご馳走様でした。
美味しいうどんをリサーチして『おかる』さんへ。
一本入ったところにあるのですが、店内には色紙が沢山。
「カレーうどん」で有名のようです。

が、私は「鴨なんばうどん」を頂きました。
弾力のある鴨肉と青ネギたっぷり、大汗かきながら頂きました。
ご馳走様でした。
2018年09月28日
2018年09月27日
千とせ べっかん (肉吸い小玉)

なんば付近の名物を探していたら「肉吸い」なるものを。
早速『千とせ べっかん』さんへ。
『本店』はすでに店仕舞い、観光客用?の『べっかん』へ。
「肉吸い小玉」を。
「肉吸い」は「肉うどん」の「うどん抜き」って感じですかね?
「小玉」は「玉子」on「小ライス」ってことですかね?
で、「肉吸い」は確かにおかずでした。
ご馳走様でした。
2018年09月26日
ざ・U-don (おろしぶっかけ(冷))

関西空港内にあるフードコートの『ざ・U-don』さんでランチ。
「おろしぶっかけ」の「冷」と「おにぎり」を。
うん、観光客の方々には讃岐うどんを楽しめるお店ですね。
いろいろメニューもありますし。
ご馳走様でした。
2018年09月21日
2018年09月10日
讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 つくば店 (ざるうどん)

この日はうどんな日。
『讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 つくば店』さんで、暑かったので「ざるうどん」の「大」で、「天丼用ごはん」に「明太子」をトッピ。
スルッと完食。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
2018年09月04日
牧のうどん 博多バスターミナル店 (カレーうどん)

ここんとこ、博多に来るとどうしても食べたくなるうどん。
早速、『牧のうどん 博多バスターミナル店』さんで一杯。
「カレーうどん」を「やわ」で。
どんどん膨れあがっていくうどん、クセになっています。
美味しかったです。
ご馳走様でした。