2014年04月11日
2014年04月11日
喜元門 本店 (海老まぜそば、他)
お迎えにきてもらったので、〆ラーを強引にご馳走。
『喜元門 本店』さんで。

私は「海老まぜそば」を「ローストチャーシュー」で。
外しませんねぇ〜。

エリザベスは「喜元門」の「醤油」を「炭火焼チャーシュー」で。
濃厚ものも大丈夫なようです。

ダイアナは「支那そば」を「直火焼チャーシュー」の「味玉」トッピで。
これ、思いがけず美味しかったです(すみません)。
たぶん未食かと。
いいですねぇ〜、これ。
次回、じっくり味わってみたいです。
ご馳走様でした。
『喜元門 本店』さんで。

私は「海老まぜそば」を「ローストチャーシュー」で。
外しませんねぇ〜。

エリザベスは「喜元門」の「醤油」を「炭火焼チャーシュー」で。
濃厚ものも大丈夫なようです。

ダイアナは「支那そば」を「直火焼チャーシュー」の「味玉」トッピで。
これ、思いがけず美味しかったです(すみません)。
たぶん未食かと。
いいですねぇ〜、これ。
次回、じっくり味わってみたいです。
ご馳走様でした。
2014年04月11日
モッツバー高の家 研究学園店 & 串モッツ
研究学園で飲み。

まずは『モッツバー高の家 研究学園店』さんで、適当におつまみを出してもらって、チビチビと。

「肉」もうめぇ〜の。
「たまねぎ」も。

で、移動して、裏の『串モッツ』にはしご。
「紅しょうが」は最高。

翌日を気にしなければ「しそニンニク」。

鉄板は「チューリップ」。
あぁ〜か、あぁ〜お、きぃ〜ろのぉ〜♪

「チョリソー」はピリッとで、アルコールが進みます。

メニュー表もリニューアルされて、見やすくなっていました。
ご馳走様でした。

まずは『モッツバー高の家 研究学園店』さんで、適当におつまみを出してもらって、チビチビと。

「肉」もうめぇ〜の。
「たまねぎ」も。

で、移動して、裏の『串モッツ』にはしご。
「紅しょうが」は最高。

翌日を気にしなければ「しそニンニク」。

鉄板は「チューリップ」。
あぁ〜か、あぁ〜お、きぃ〜ろのぉ〜♪

「チョリソー」はピリッとで、アルコールが進みます。

メニュー表もリニューアルされて、見やすくなっていました。
ご馳走様でした。