2015年11月08日
福岡出張1日目 (ふぐ料理 活魚料理 小文字)
小倉到着後、無事仕事を終え、夜はいつもお邪魔している『ふぐ料理 活魚料理 小文字』さんへ。

必ず食べる「ごまさば」は最高です。

「ヤリイカ」も新鮮だし、何より目でも楽しめる。

「さんま塩焼き」は脂が乗っててグッド。

いろんな具材の入った「太巻き」を頂いちゃいました。ゴチです。

「ふぐ唐揚げ」もカリッとホクホクで美味しかったです。
気さくな大将と女将さんで居心地の良いお店です。
小倉に来るとついつい寄っちゃいます。
ご馳走様でした。

必ず食べる「ごまさば」は最高です。

「ヤリイカ」も新鮮だし、何より目でも楽しめる。

「さんま塩焼き」は脂が乗っててグッド。

いろんな具材の入った「太巻き」を頂いちゃいました。ゴチです。

「ふぐ唐揚げ」もカリッとホクホクで美味しかったです。
気さくな大将と女将さんで居心地の良いお店です。
小倉に来るとついつい寄っちゃいます。
ご馳走様でした。
2015年11月08日
福岡出張1日目 (羽田空港第一ターミナル)
先日、2泊3日で北九州からの博多の福岡出張。
いつも通りのんびり新幹線・・・という時間がなく、やむなく飛行機。

まずは北九州空港までは「スターフライヤー」で。
黒い機体、かっちょいぃ〜ですね。
シートも黒でシート間隔も気持ち広め?な印象。錯覚かな。

で、乗る前の腹ごしらえは『第3ベイサイド』さんで「彩鳳醤油ラーメン」の「ミニポークカレーセット」を。
泡が出ている黄色い液体は気にしないで下さい。
ってことで、2泊3日、しっかり働きましたよ。
いつも通りのんびり新幹線・・・という時間がなく、やむなく飛行機。

まずは北九州空港までは「スターフライヤー」で。
黒い機体、かっちょいぃ〜ですね。
シートも黒でシート間隔も気持ち広め?な印象。錯覚かな。

で、乗る前の腹ごしらえは『第3ベイサイド』さんで「彩鳳醤油ラーメン」の「ミニポークカレーセット」を。
泡が出ている黄色い液体は気にしないで下さい。
ってことで、2泊3日、しっかり働きましたよ。
2015年11月08日
はりけんラーメン 南店 (和風鶏そば (塩))
またまた『はりけんラーメン 南店』さんに。

今回は「和風鶏そば」の「塩」を。
鶏白湯に・・・なんだろ?ニボ油?なんだろ?鈍舌にはちょっと。
生海苔?が乗っていて、スープと混ぜると海苔の風味が広がります。
っんま。

「チャーシュー丼」は「平日」サービスはないようですが、ボリューム満点。
こちらはネギが青ネギでした。
本店とは変化を加えているようですね。
ご馳走様でした。

今回は「和風鶏そば」の「塩」を。
鶏白湯に・・・なんだろ?ニボ油?なんだろ?鈍舌にはちょっと。
生海苔?が乗っていて、スープと混ぜると海苔の風味が広がります。
っんま。

「チャーシュー丼」は「平日」サービスはないようですが、ボリューム満点。
こちらはネギが青ネギでした。
本店とは変化を加えているようですね。
ご馳走様でした。