2015年11月01日
麺や 蒼輝 AOIKAGAYAKI (味噌つけ麺)
混みコミでなかなか行けなくなった『麺や 蒼輝 AOIKAGAYAKI』さんに突入。
少しの待ちで入れました。ラッキー。

で、「味噌つけ麺」をサービスの「大盛り」で頂きました。
味噌がガッツリきて、海苔で磯っぽさも。
麺も独特です。
っんまかった(←マイブーム。。。ふるっ)。
ご馳走様でした。
少しの待ちで入れました。ラッキー。

で、「味噌つけ麺」をサービスの「大盛り」で頂きました。
味噌がガッツリきて、海苔で磯っぽさも。
麺も独特です。
っんまかった(←マイブーム。。。ふるっ)。
ご馳走様でした。
2015年11月01日
麺屋 音 (煮干しそば (しょう油))

以前通ったときに行列だった『麺屋 音』さんに。
時間が時間だったので、お客さんも少なかったです。ラッキー。

で、「煮干しそば」の「しょう油」に「千寿玉」なるものをトッピ。
濃厚度は「中」程度のニボ感でした。
柚子皮がさっぱり感を。
「千寿玉」は「つくね」ですね。
ご馳走様でした。
2015年11月01日
割烹くずし 徳多和良
東京でのお仕事の帰りに北千住で途中下車。
となれば、とりあえず『割烹くずし 徳多和良』さん。

この日のメニューはこんな感じ。
まよう〜っ。

とりあえず「レーベン」。
2杯飲み干したところに「石垣貝刺」と「生うに 柚子こしょう漬」が到着。
「石垣貝」は見た目は「とり貝」みたいですが、食感は「つぶ貝」みたいな?
「生うに」は「柚子こしょう」がピリッと効いていて美味しかったです。

続いて、「白魚かき揚げ」と「わらさなめろう」。
サクッと揚がったアツアツの「かき揚げ」を「抹茶塩」で。んめぇ〜。
「わらさなめろう」も味付けバツグン。
いやぁ〜、限定酒がすすんぢゃいます。っんまかった。
ご馳走様でした。
となれば、とりあえず『割烹くずし 徳多和良』さん。

この日のメニューはこんな感じ。
まよう〜っ。

とりあえず「レーベン」。
2杯飲み干したところに「石垣貝刺」と「生うに 柚子こしょう漬」が到着。
「石垣貝」は見た目は「とり貝」みたいですが、食感は「つぶ貝」みたいな?
「生うに」は「柚子こしょう」がピリッと効いていて美味しかったです。

続いて、「白魚かき揚げ」と「わらさなめろう」。
サクッと揚がったアツアツの「かき揚げ」を「抹茶塩」で。んめぇ〜。
「わらさなめろう」も味付けバツグン。
いやぁ〜、限定酒がすすんぢゃいます。っんまかった。
ご馳走様でした。