2015年10月05日
札幌出張1日目 (ラーメン 芳蘭)
ジンギスカンのあとは、知人と合流して、札幌駅近くでかる呑みしてからの、〆ラー目的ですすきのバック。
も、なかなか空いているお店がなくて・・・。

「ラーメン 芳蘭」さんの看板が煌々と輝いていました。

「ワンタンメン」の「醤油」。
トゥルンなワンタン、好みです。
ラーメンはシンプルな醤油ラーメン。
〆にピッタリ。

知人の「塩バターコーンラーメン」は少し濁りのある塩スープで、しっかり塩味でした。
これで1日目終了。
ご馳走様でした。
も、なかなか空いているお店がなくて・・・。

「ラーメン 芳蘭」さんの看板が煌々と輝いていました。

「ワンタンメン」の「醤油」。
トゥルンなワンタン、好みです。
ラーメンはシンプルな醤油ラーメン。
〆にピッタリ。

知人の「塩バターコーンラーメン」は少し濁りのある塩スープで、しっかり塩味でした。
これで1日目終了。
ご馳走様でした。
2015年10月05日
札幌出張1日目 (札幌すすきの 炭焼き成吉思汗 やまか)
夜は知人とジンギスカン。
『札幌すすきの 炭焼き成吉思汗 やまか』さんに連れて行ってもらいました。
近くの有名系列店は大行列でしたが、こちらも店内待ち、諦めて帰るお客さんと大人気のようでした。
店内に入ると早速大きなビニール袋が用意されていて、荷物や上着に臭いが付かないような気遣いがされています。
まっ、それでも着ている服には付いちゃいますから、帰りはずっとジンギスカン臭でしたけどね(笑)

「ジンギスカン」。
野菜山盛りのお店もありますが、こちらは「肉を食え」って感じでいいですね。

「マトン」、「ラム」、「生ラム」で、ジンギスカンらしさなら少しクセのある「マトン」、「ラム」は全くクセがなく、「生ラム」はスジもなく最高に美味しかったです。

「ラムソーセージ」なるものもありました。ジューシーでした。

〆は「あがりラーメン」。
ジンギスカンのタレを少し薄めて、鍋から直接麺をすくいあげて、つけ麺風にして食べるそうです。
なるほどね。っんまかったです。
ご馳走様でした。
『札幌すすきの 炭焼き成吉思汗 やまか』さんに連れて行ってもらいました。
近くの有名系列店は大行列でしたが、こちらも店内待ち、諦めて帰るお客さんと大人気のようでした。
店内に入ると早速大きなビニール袋が用意されていて、荷物や上着に臭いが付かないような気遣いがされています。
まっ、それでも着ている服には付いちゃいますから、帰りはずっとジンギスカン臭でしたけどね(笑)

「ジンギスカン」。
野菜山盛りのお店もありますが、こちらは「肉を食え」って感じでいいですね。

「マトン」、「ラム」、「生ラム」で、ジンギスカンらしさなら少しクセのある「マトン」、「ラム」は全くクセがなく、「生ラム」はスジもなく最高に美味しかったです。

「ラムソーセージ」なるものもありました。ジューシーでした。

〆は「あがりラーメン」。
ジンギスカンのタレを少し薄めて、鍋から直接麺をすくいあげて、つけ麺風にして食べるそうです。
なるほどね。っんまかったです。
ご馳走様でした。
2015年10月05日
札幌出張1日目 (えびそば 一幻 新千歳空港店)
この日から札幌出張。
11年ぶり?そんなに来てませんかね?
新千歳空港もまったく様変わりしていてビックリ。
とりあえず、駆けつけ一杯ということで・・・

『北海道ラーメン道場』へ。

唯一の大行列『えびそば 一幻 新千歳空港店』さんに連結。
一度、『ラゾーナ川崎店』さんで「えびしお」の「そのまま」を「太麺」で頂いたことがあります。

で、今回は「えびみそ」を「あじわい」で。
麺は「太麺」で。
豚骨スープが入って濃厚で、美味しいですねぇ〜。
海老エビ感をストレートに、なら「そのまま」かな。
早速美味しい一杯を頂いちゃいました。
ご馳走様でした。
11年ぶり?そんなに来てませんかね?
新千歳空港もまったく様変わりしていてビックリ。
とりあえず、駆けつけ一杯ということで・・・

『北海道ラーメン道場』へ。

唯一の大行列『えびそば 一幻 新千歳空港店』さんに連結。
一度、『ラゾーナ川崎店』さんで「えびしお」の「そのまま」を「太麺」で頂いたことがあります。

で、今回は「えびみそ」を「あじわい」で。
麺は「太麺」で。
豚骨スープが入って濃厚で、美味しいですねぇ〜。
海老エビ感をストレートに、なら「そのまま」かな。
早速美味しい一杯を頂いちゃいました。
ご馳走様でした。