2016年07月13日
2016年07月13日
博多出張5日目 (フラップキッチン 7番ゲート店)
5日間の博多でのお仕事も無事終わり、夕方の便でつくバック。
福岡空港で腹ごしらえ。

『フラップキッチン 7番ゲート店』さんで、おつかれの一杯と「かき揚げうどん」を。
泡アワもうどんもそれなりのお値段。。。空港内ですからね。
いやぁ〜ちかりた。
ご馳走様でした&お疲れさまんさ。
福岡空港で腹ごしらえ。

『フラップキッチン 7番ゲート店』さんで、おつかれの一杯と「かき揚げうどん」を。
泡アワもうどんもそれなりのお値段。。。空港内ですからね。
いやぁ〜ちかりた。
ご馳走様でした&お疲れさまんさ。
2016年07月13日
博多出張5日目 (角屋食堂)
最終日のランチも糸島市街へ。

昭和の雰囲気漂う商店街の入口にあるその名も『角屋食堂』さん。
いぃ〜味出してますねぇ〜。

入口の「おすすめ人気メニュー」・・・聞き慣れない名前の定食が!?

店内はこんな感じ。
ちょ〜レトロ。
飾ったところが全く?ありません。
どこか懐かしい。

メニューはこんな感じ。
"創業 大正十年 頃"ってところがファジーでいいですね。

裏面。こんなに?ってほどメニューがあるので、偏食な人でも大丈夫でしょう。

みな揃って【看板メニュー】っぽい「ポークチャップ定食」を。
アツアツの鉄板に糸島産豚がブクブクと湯気を立てています。

アップ。
ケチャップではないんですが、洋風っぽいソースと美味しいポーク。
今回の出張で1番かも?
っんまっ!
マジ、美味しかったです。
ご馳走様でした。

昭和の雰囲気漂う商店街の入口にあるその名も『角屋食堂』さん。
いぃ〜味出してますねぇ〜。

入口の「おすすめ人気メニュー」・・・聞き慣れない名前の定食が!?

店内はこんな感じ。
ちょ〜レトロ。
飾ったところが全く?ありません。
どこか懐かしい。

メニューはこんな感じ。
"創業 大正十年 頃"ってところがファジーでいいですね。

裏面。こんなに?ってほどメニューがあるので、偏食な人でも大丈夫でしょう。

みな揃って【看板メニュー】っぽい「ポークチャップ定食」を。
アツアツの鉄板に糸島産豚がブクブクと湯気を立てています。

アップ。
ケチャップではないんですが、洋風っぽいソースと美味しいポーク。
今回の出張で1番かも?
っんまっ!
マジ、美味しかったです。
ご馳走様でした。