PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2016年05月10日

ドラゴンラーメン (台湾まぜそば)



ダメもとでお店の前を通ると、駐車場にかなりの空きが。
迷わずピットイン。
看板が「CLOSED」になっていたので、恐る恐る店内を覗くと灯りが。
空いていたのはこのせい?

で、店内に入ると・・・どこかで見た巨漢が・・・突如姿を消した猪でした。ビックリしました。
龍に猫に猪。
おととし?のラーフェス以来?の顔ぶれ。



そんなこんなで舞い上がっているうちに【GW限定】の「冷やしドラニボ」を見逃して、いつもの「台湾まぜそば」をポチッとしちゃってました。
酷く後悔。
まっ、美味しいからいいか。
GW中にイケるかな?

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 13:00Comments(0)らーめん(茨城)

2016年05月10日

博多長浜らーめん 田中商店 (らーめん)

ドーム観戦のあと、久しぶりに老舗ラー店に行きたくなって、エリザベスに無理言って、マイケルJr.と二人で。。。



『博多長浜らーめん 田中商店』さんへ。



予想通りの大行列。ザッと30名ほど。
ですが、回転がいいので30分も待たずにカウンター席に。
オーダーを先に取っておいてくれるので、着席するとすぐに次々に着丼。



「らーめん」は「バリかた」で。
やっぱり、それなりに美味しいですね。
濃厚ってほどでもないですが、しっかり豚ブタしてますし、何より、店内の豚骨臭もプラス効果。個人的感想。



「明太子ごはん」も必須。
これに「替玉」を1.5玉いっときました。
どうせしばらく来れないのでね。

う〜っ、腹パンだぁ〜。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)らーめん(東京)

2016年05月09日

東京ドーム 巨人vs広島 首位攻防戦



1年ぶり?に家族でプロ野球観戦。
しかも、慌てすぎですが、一応、広島との首位攻防戦。



プレイボール早々の初球をスタンドインされて、どうなることやら?と思っていましたが、終盤の逆転劇で見事勝利!
首位奪還の試合でした。

気を使わない巨人応援席での観戦は楽しいですね。

あぁ〜良かった良かった。  


Posted by メタボ隊長 at 17:00Comments(0)家族

2016年05月09日

麺屋 正元 本店 (正元つけ麺)

目的のルーシーなお店が入りづらかったので、つくバックの途中で『麺屋 正元 本店』さんにピットイン。
元中華料理屋さんを改装したおしゃれな作りで、かなりのキャパがありましたが、捌き切れていない感じ。
ゆったり広々としたレイアウトですが、なんとなく無駄に空間があるような感じもしないでもないでもないですかねw



「正元つけ麺」と「まかない丼」を。
「まかない丼」はしっかりしていてリーズナブル。ナイスコスパです。

予定では「カレー」食べるハズでしたが、POPも多くメニューもわかりづらく、食べてる途中で見つけましたw

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 13:00Comments(0)らーめん(茨城)

2016年05月09日

めんや 暁 (限定 あさり出汁そば I型)

この日は午後から下妻での用事の前にメインのランチ???
『めんや 暁』さん。



1年ぶり?に季節ものの"あさり"が出ていたので「あさり出汁そば」の「I型」を。
「II型」のほうが出ているそうですが。とりあえず。
「I型」は清湯、「II型」は濃厚。
きれいなスープにピロピロ麺が合います。
あさりの出汁感も広がり、美味しい一杯でした。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)らーめん(茨城)

2016年05月08日

麺や 蒼輝 AOIKAGAYAKI (限定 牛脂脂脂)

夜、マイケルJr.とラーディナー。
『麺や 蒼輝 AOIKAGAYAKI』さんに。



【限定】の「牛脂脂脂」がOKということで、大橋巨泉ばりにウッシッシ。
すげぇ〜ビジュアル。
もやしメインですがキャベ率の高いクタった野菜がたぁ〜っぷり。
麺は特徴ある太平打ち麺で、麺をすすれない外国人ばりの食べ方で(笑)
ニンニクは外せません。

美味しかったです。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 17:00Comments(0)らーめん(つくば)

2016年05月08日

中華そば 飯村製作所 (汁なし)

汁なしな気分で、『中華そば 飯村製作所』さんに。



タレが利いたうんまな「汁なし」です。
麺も旨いなぁ〜。



掟破りのサイドメニュー「タレめし」。
チャーシューのタレということで、旨いのは当たり前ですな。
鈍舌には山椒っぽい味が。。。とうとうマヒしてきました。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 13:00Comments(0)らーめん(つくば)

2016年05月08日

活龍 煮干そば専門店 にぼしのなみ (純煮干しそば)

偶然にも外待ちが確認できず、思わずピットイン。
すると、ラッキーにも空き席まで。
グッドタイミング!

『活龍 煮干そば専門店 にぼしのなみ』さん。2回目の訪問。



で、今回は「純煮干しそば」を。
清湯を想像していたのですが、出てきたのは別物。
ニボ油が輝いていました。
で、しっかりとしたニボにぼ感で、なるほど、美味しいですね。



もちろん「和え玉」も頂きましたが、こちらもしょっぱすぎず、美味しく頂きました。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 09:00Comments(0)らーめん(つくば)

2016年05月07日

良温 (Ra-on) (Special BLACK "鯖"S -若松BLACK-)



最近"ご当地ブラック"に一人でハマっているところに、『良温 (Ra-on)』さんでそれ系のやつが。
【Special】で、その名も「BLACK "鯖"S -若松BLACK-」ときました。
"しょっぱめ"で"半ライスがおすすめ"ということで、なすがままに。

で、見た目からしてショッパーな感じ。
ですが、しっかり鯖?出汁感があって、富山の高血圧仕様のブラックに比べると全然違いますね。
こちらにもBPは合いますね。
で、ご飯のおかずとしてもグッド。
美味しかったです。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 17:00Comments(0)らーめん(茨城)

2016年05月07日

めんや 暁 (つけめんちゃーしゅー)

この日はマイケルJr.とお帰りランチ。
このところ、いつも「ねぎらーめん」だったので、たまには違うメニューを。



「つけめんちゃーしゅー」を「めん大盛り」で。
こちらは「ちゃーしゅー」も絶品なんですよね。
肉々しいやつです。
たまには「つけめん」もいいですね。

ご馳走様でした。  


Posted by メタボ隊長 at 13:00Comments(0)らーめん(茨城)