2016年04月06日
尼崎・福知山出張2日目 (丹波 粉もの屋)
新大阪から福知山に移動して、ちょうどお昼なので、RDBで調べた福知山No.1のお店に向かうも、遠くからでも分かるほどの大勢の外待ちが見えたので、近くまで行かずに断念。

駅のロータリーに気になる看板があったので、入ってみることにしました。
『丹波 粉もの屋』さん。

「福(しあわせ)のB級グルメ ゴム焼そば」なるものがウリのよう。

こちらがその「ゴム焼そば」の「大」です。
生野菜やミートソースが特徴的ですね。
麺は名前から想像したほどゴムごむはしていませんでしたが、固めの特徴ある麺でした。
ちぃ〜としょっぱかったかな。
ご馳走様でした。

駅のロータリーに気になる看板があったので、入ってみることにしました。
『丹波 粉もの屋』さん。

「福(しあわせ)のB級グルメ ゴム焼そば」なるものがウリのよう。

こちらがその「ゴム焼そば」の「大」です。
生野菜やミートソースが特徴的ですね。
麺は名前から想像したほどゴムごむはしていませんでしたが、固めの特徴ある麺でした。
ちぃ〜としょっぱかったかな。
ご馳走様でした。
まぐろ丼専門店 清水港 みなみ (鮪三昧丼)
あつた蓬莱軒 本店 (ひつまぶし)
うなぎの甚八 (うな重)
旬彩酒房 和久 (荒炊きセット)
志摩の四季 志摩の海鮮丼屋 (究極の糸島海鮮丼)
ラーメン ファミリー (チキンカツ定食)
あつた蓬莱軒 本店 (ひつまぶし)
うなぎの甚八 (うな重)
旬彩酒房 和久 (荒炊きセット)
志摩の四季 志摩の海鮮丼屋 (究極の糸島海鮮丼)
ラーメン ファミリー (チキンカツ定食)
Posted by メタボ隊長 at 09:00│Comments(0)
│ランチ(その他)